今日はひな祭りですね。 雛人形、雛あられ、懐かしいな。外国にいても、もし子供がいたら、こういう日は何かそれらしいことをしていたかもしれないけど、一人だと普通の平日。 たまにはちらし寿司でもしようかな、と思って、具材を考えたりしたけど、ちらし…
先月、バレンタインデーに自分用の(笑)ガトーショコラを作って、フェイスブックに投稿すると、ポルトガル在住の日本人のお友達が、抹茶ケーキを作ったというコメントをくれて、こちらのスーパーでもオーガニック系のものの売り場で抹茶を買える、という情報…
先日友人と話してて、サーモンは生で食べてもよいのかどうか、という話題になりました。 彼女(日本人)は、スーパーで普通に売ってるサーモンは必ず一旦冷凍してあるから、寄生虫の心配はない、生でオッケー!と言っていて、よし!それなら食べてみようと、買…
日曜日に外出する機会はほとんどないのですが、今日は外泊することにしました。 リスボン市内で、自宅から車で10分も掛からないところ。でも高台のとっても素敵なお屋敷。 コロナの影響でしょう。すごく安くなっていました。 バルコニー付きのお部屋で、景色…
今日は久しぶりに友人が来てくれて、小一時間お話ししてました。電話やメッセンジャーなどで、何人か連絡を取り合うことはしているけど、やっぱり顔を見るって、違いますね。嬉しかった。 最近暖かくなり、我が家の目の前にある小さな公園では、お花が咲き始…
数日前から、チョコレートが食べたくて、買おうかな、どうしようかな、なんて思ってたところで、タイミングよくバレンタインデー。 ならば、何かチョコレートのお菓子を作ろうと思い、ガトーショコラにしました。 ビターチョコで、甘さ控えめ。何か色が欲し…
今日は突然鱈料理が食べたくなって、冷凍庫を覗くと、あったあった。鱈二切れ。 前から作ってみたかったお料理試してみよう。 鱈の切り身を冷凍のまま茹でて、ほぐします。同じ鍋で茹でたジャガイモをスライスして、鱈、ジャガイモ、そしてたっぷりのオリー…
昨日は久しぶりにお友達に会って、うちでご飯を食べました。 彼女同じ通りに住んでいて、徒歩1分くらいで来れるところ。ロックダウン中だし、たくさん人を招いてパーティーとかやらないけど、一人お友達を呼ぶくらい、いいよね。と相変わらずユルい私。 美味…
先程インスタでも画像を掲載しましたが、先週工房の人と会って、受け取った試作品。 デザインしたのは、もう随分前です。一つ作って、何かの機会に友人にプレゼントして、とても気に入ってもらえて、チェーンをお持ちのチョーカーに替えて使ったりもしてるみ…
今日はオレンジチーズケーキを作ってみました。 結果、失敗😞 クリームチーズの選択を誤ってしまった。 私が持っている型が18cm。レシピでは15cmの型の分量が出ていて、クリームチーズも生クリームもそれぞれ200g。18cmの型で作るために全て材料を1.44倍に計算…
今日は工房のオーナーさん、リスボンに日帰り出張。お願いしていたものをいくつか受け取れました。 その中の一つが、こちらです。 シルバーに金メッキを施したもので、ショップではシルバーの画像しか出していないので、私自身初めて金メッキバージョンを見…
ロックダウン中ではあるけれど、今日は打ち合わせで、ちょっとしたプレゼンをしなきゃいけなかったので、紙で資料を作ろうと、昨日からパソコンいじってました。こんなに長い時間パソコンの画面を見ているのも久しぶり。 順序よく、分かりやすく、共感を得ら…
節分ですね。 さすがに一人で豆撒きはしないけど、恵方巻き作ろうかなー、と思って、美味しそうなのがあればとレシピを検索。 いろいろ見てると、薔薇の花に見立てた巻き寿司を発見。かわいいっ。これならスモークサーモンでできるようだし、他の材料も卵と…
Fiosからのお知らせです。 これまでにブログでも何度か書いております通り、ポルトガルは現在コロナ感染者が増加しており、ここ数週間ロックダウンを実施しております。 毎月、ひと月限定の商品をお出ししておりますが、今月は仕入れが困難な状況ですので、…
昨日少し作業をしていて、あと少しだなぁ、と思ってたところで、一部崩壊 蝶々の回りにいくつかある、おたまじゃくしみたいなのが一度入れて出てきちゃった分です。 これ、入れていく時にカーブの向きを見て、まずは同じ向きの部分を全部やって、その後ひっ…
先日ピアスを片方無くしてしまい、急遽、耳たぶにちょこっと付ける小さなピアスをデザインして、工房に制作を依頼しました。 昨日制作中の画像が届き、来週には受け取れるかな。 小さすぎて、ほとんど手しか写ってませんが 縦1センチくらいなのだけど、耳た…
昨日家の周りを少し歩いたついでに、不足していた野菜などを買ってきました。 よく行く小さな八百屋(食品全般扱ってますが)で、ネパール人がやっているお店。こういうアジア系の人が出してる店はスーパーよりだいぶ安かったりします。いくつか選んで袋に詰め…
今月、一度同じ料理を作ったのだけど、また食べたくなって、干し鱈の切り身二つ分でゴメス・デ・サーさん風鱈料理、作りました。鱈、じゃがいも、玉ねぎ、ニンニク、茹で卵、材料はとてもシンプル。 前回オリーブがなくてちょっと寂しかったので、今回は用意…
家にお菓子が何もなくて寂しくなったので、今日はラムレーズンカステラを作りました。 普通のカステラはこれまで何度か作ってるけど、少しアレンジして、クリスマスケーキの飾り用に買って余っていたレーズンを使おう。ラム酒に浸しておいたレーズンを最後に…
昨日は夜にギター教室のスカイプレッスンがありました。今習い事は難しいですね。教室はクローズしてるので、そういう時はスカイプでやってます。 私の先生は、外国人、または外国在住ポルトガル人の生徒さんもいるので、スカイプレッスンには慣れてますが、…
ロックダウン始まってから、外に出たのはスーパーに行った金曜日だけで、それ以外ずーっと家の中。 今日は我慢できなくなって、近所の様子を見ようと、少し出てみました。カフェは、食べ物のテイクアウトのみで、飲み物の販売禁止。エスプレッソの一杯も飲め…
昨日は大統領選の投票日だったわけですが、結果はもう初めから明白でしたが、現職のマルセロ・レベロ・デ・ソウザ大統領の圧勝でした。 7人の候補者の中で一番の高齢でもあり、72歳。大変フレンドリーで好感度は高く、いろんな場所で一般人と自撮りで記念撮…
今日はロックダウン中の日曜日、ステイホーム!なわけですが、大統領選の投票日で、投票目的の外出は認めています。 私は、近所に住む日本人のお友達と我が家でランチ、と予定してたのですが、彼女の体調不良によりキャンセル。シュン 喉が痛いのと空咳が出る…
この曲、何回弾いただろう。 クリスマスあたりから、ギターの練習量が増え、特にロックダウンが始まった先週の金曜日からは、一日に何時間も弾いていると思う。私は高校卒業までピアノを習っていて、毎年発表会があったのだけど、そういう発表会前の猛練習は…
今日はお昼頃に少し明るくなってきたので、昨日途中でやめてしまった作品の続きの作業をやって、一つ完成。 家の中は本当に静かなので、フィリグラーナの作業をやる時は、YouTubeで誰かのトークを聞いたり、昔のドリフのコントを見て「ばっかばかしーっ」と…
ここのところお天気があまり良くないので、室内も薄暗くて、昼間電気点けてます。 フィリグラーナの作業をする時は、できれば自然光が欲しい。やっぱり太陽の光って、偉大だな、と思います 見え方が全然違うので。 今、自分のトレーニングで、これをやってま…
皆さんピアスは付けっぱなしにしてますか? 私は、外して穴が塞がると嫌なので、ファーストピアスをずっと付けていたのですが、家の中で落として無くしてしまいました。 お出掛け用は、自分でデザインしたものを使いますが、私がこれまでにデザインしたピア…
昨日は夕食後にラングドシャを作っていたら、すっかり遅くなってしまいました。ラングドシャは全卵ではなく卵白のみを使います。お料理で卵黄だけ必要なことってありますよね。そういう時に残る卵白をラップで巾着包みみたいにして冷凍しておきます。今回卵…
今日はすっかり寝坊しちゃって。 私は目覚ましが鳴らないと絶対に起きれないタイプなので、用事がある時は目覚まし時計三つ、全てスヌーズ機能使って、鳴り始めから20分してやっと起きる、という酷さ。 今日は特に決まった用事もないので、目覚ましは7:40に…
今日のランチはバカリャウよ ポルトガルをよくご存知の方は、バカリャウですぐにピンとくるはずですが、干し鱈です。ポルトガルの国民食。いつだったか、鱈のかき揚げはブログでもご紹介しましたよね? 今日は、バカリャウ・ア・ゴメス・デ・サーというゴメ…